原則としてPDFファイルで掲載します。PDFファイルが数ページになる場合は、下にページめくりの矢印がありますので、それでページをめくって閲覧してください。

第1回物理講座

力について考えよう1
・重力
・浮力
・慣性の法則

続きを読む

第2回物理講座

力について考えよう2
1 てこの原理
2 油圧と空気圧
3 パスカルの原理

続きを読む

第3回物理講座

力について考えよう3
流体力学
・ベルヌーイの定理(マグヌス効果、コアンダ効果)

続きを読む

第4回物理講座

水ロケットを飛ばそう1
・作用反作用の法則
・風船ロケットの製作
・水ロケットの製作

続きを読む

第5回物理講座

第5回物理講座は第6回の水ロケット競技大会の試射を行いました。皆さんが真剣に考えている様子がよくわかります。私たち講師陣も自ら一生懸命考えている姿を想像でき、とても嬉しく思ってい...

続きを読む

第6回物理講座

第6回は水ロケット競技大会を行いました。種目は飛距離を競う飛距離競技と50m先のコーンにどれだけ近づけるかという定点競技です。

続きを読む

第7回物理講座

音を知る、音を見る
波動の基本・音の三要素
ドップラー効果、うなり(共鳴)、真空中の音

続きを読む

第8回物理講座

1 光の色を見よう(いろいろな可視光線)
2 見えない光(赤外線と紫外線)
3 光の向き(偏光の話)

続きを読む

第9回物理講座

1 光の進み方(光の反射と屈折)
2 空の色、海の色(光の散乱)
3 光に関連する道具

続きを読む

第10回物理講座

1 電気の基礎(直流と交流)
   ~電気の基本を理解しよう!
2 電気が家庭に届くまで    ~送電について考えてみよう!
3 静電気とは
   ~電気を体で感じよう!

続きを読む

第11回物理講座

神経衰弱ゲームの製作を通して、電子回路を学習します。

続きを読む

第12回物理講座

1 磁石と電気の関係
2 モータと発電機
3 コイルトレインを作ろう

続きを読む

第13回物理講座

テーマ「熱とエネルギー」
今回はその中で「温度と熱運動」そして「 水の3態と熱の出入り」について学習しました。

続きを読む

第14回物理講座

「熱とエネルギー」その2
熱の伝わり方(伝導、対流、放射)
熱を動力源として動く機械
エネルギーの変換
について学びました。

続きを読む