
スパムメール対策のため、自動返信機能を無効にしています。予めご了承下さい。
課題一覧
第8回小中共通課題 (9/9,10) | 製作課題もあります。→分光器の製作 「虹」のような模様が見えるものとその発生場所を3つ以上探して提出してください。 |
第7回小中共通課題 (8/26,27) | 音を伝える振動には、「横波(よこなみ)」と「縦波(たてなみ)」があります。この二つの波のことを調べ、「糸でんわを伝わる波は、横波か縦波か」を、その理由とともに考えたことを提出してください。 |
第5回・第6回課題 (小中共通) | 第5回、第6回の課題はありません。 しかし、終了後の疑問・感想等で工夫した点について記入するとともに、その結果について考察したことを記入してください。 |
第4回小中共通課題 (7/8,9) | 飛行機には翼や尾翼があるのに、ロケットはありません。なぜでしょうか?自分の考えを記入してください。 |
第3回小中共通課題 (6/24,25) | ハネ(プロペラや翼)を使ったおもちゃや道具を3つ以上探して書いてください。 |
第2回中学生課題(6/10) | 高校物理で勉強しますが、力のモーメントについて調べたことを書いてください。 |
第2回小学生課題(6/11) | てこの原理を応用したものを探してみよう! どんなものがあるか、3つ以上探して書いてください。 ~保護者の皆様へ もし、てこの原理が何なのかわからない場合は、お子様と一緒にインターネットなどで調べてください。 |
第1回中学生課題(5/20) | 重量と質量の違いについて調べたことを書いてください。 |
第1回小学生課題(5/21) | 重さを調べる方法を2つ以上見つけて、書いてください。 |